日本とアメリカのADHD(発達障害)の違い…
なぜ日本では誤解されがちの環境なのか?


ADHD(発達障害)とは


不注意(集中力がない)、多動性(じっとしていられない)、衝動性(考えずに行動してしまう)の
3つの症状がみられる発達障害のことです。

年齢や発達に不釣り合いな行動が仕事や学業、
日常のコミュニケーションに支障をきたすことがあります。

人口調査によると、子どもの20人に1人、
成人の40人に1人にADHDが生じることが示されています。

以前は男性(男の子)に多いと言われていましたが、
現在ではADHDの男女比は同程度に近づいていると報告されています。

そんなADHDですが、
日本では何かと誤解されがちな環境になっていることが
残念でなりません・・

しかし、アメリカでは扱いが随分違います。

日本とアメリカのADHD(発達障害)の違いを
イラストで描いたツイートが話題になっています。

日本とアメリカのADHD(発達障害)の違い

アメリカと日本のADHD。

引用:https://twitter.com/AHL_78asuP/status/85254558212816896

最後の「自分」が感じる結果に驚きます。

同じ症状なのに周りの環境がもたらす影響は大きいですね。
もっとADHDに関しての理解が深まるように願ってなりません。

ネットでの反応

・結局、協調性を重んじる日本と個人性を重んじるアメリカ、
この文化の差だと思いますね。
でもADHDの薬と言うのは聞いたこと無いですね。
先天的な病気故にそのようなものは存在しないと思ってたのですが・・・

・私自身ADHDですが、絵にかいてあるような症状が実際になっています。
このイラストを通じてADHDの理解をいろんな人に知ってほしいです!

・ほんとだわ。
日本の教育は規格化された人材作りのためなので
規格外は全て不良品扱いですね。

・ワイもADHD(多動性)やけど、
親は海外のやり方でやってくれたから、ある意味助かってる

あなたにオススメの記事

⇒ 自閉症の子供が見ている世界…理解するのが難しい理由がわかる…