日常のアイテムで使い方がわからないアレの解決方法13選…
意外な使い方がネットで話題に…


日常のアイテムで使い方がわからないアレの解決方法13選

1.ジーンズの小さいポケット

ジーンズが発明されたのは19世紀。
このポケットは当時主流だった懐中時計を収納するために作られたものです。

これは「ウォッチポケット」と呼ばれます。

昔は携帯用の時計といえば懐中時計で、このポケットに入れていました。
腕時計が登場してからはコインポケットとも
呼ばれるようになり、小銭入れに。

現在では実用的というよりは装飾的な意味が強くなって残っています。

2.この金具(?)は何?

昔の鉱夫たちの悩みは「ズボンがすぐ破れてしまうこと」。
すぐ裂ける部分を補強すべく、
留め具(リベット)が使われるようになりました。

3.コンバースのこの穴

本来は通気口の役目です。
靴ひもをこの穴に通せばさらにフィットさせることもできるそうです。

一番上の靴ひもの穴2つから、靴ひもを抜く

靴ひもを靴の中側から、この2つの穴に順繰りに通す

靴の中側に飛び出た靴ひもを、今度は通常通り、反対側の靴ひもの穴に通す

残りの空いている靴ひもの穴へ、順繰りに靴ひもを通していく

4.メジャーの端にあるこの穴

実はこの穴、釘などに引っかけることで固定するための穴です。
釘の側面を長さを計る際の起点とすることで
ズレを防ぎ、正確に測定することができる。

そして、穴で固定させれば手で押さえる必要もないので、
片方の手に余裕ができ、筆記用具などを持つこともできる。

5.このギザギザは?

長さを正確に測定するには両手を用いて印をつけなければならない。
そんな時、この爪の下のギザギザを使うことで
薄く跡を残すことができる。

これなら余計な道具を使わずに
サッと印をつけて長さを測ることができてしまう。

6.「果物の断面」のジュース

実は、リアルな果実の断面を使っていいのは果汁100%のものだけ。
無果汁のものはイラストなどで表現されています。

7.生乳100%の時は?

加工乳ではない場合、パッケージ上部に切欠きがついています。
目の不自由な方々への配慮だそうです。

8.ガソリンアイコンの横についてる三角

給油口がある場所を示すサインです(車種によります)。

9.iPhoneのこのドットの意味

実はこれ、外面カメラ用のマイクでした。

10.パスタサーバーの穴、大きすぎない?

この穴は「水はけをよくするため」だけでなく、
穴にパスタを通せば1人前を計測できるんだそうです。

11.回転扉

デザインのためではなく、外部からの風の侵入を防ぎ、
急激な温度変化を避けるために設置されます。

12.南京錠にあいてる穴

雨が降っても水が排出されるのでサビや凍結を防ぐことができます。

13.新品の服についてる小さい布

穴が空いた時のかけはぎ用…だけでなく、
洗濯や防水スプレーのテスト用という意味合いもあります。

ネットでの反応

・普通に知らなかった

・意外と役立つんだね!

・あんま気にしてなかった

あなたにオススメの記事

⇒ 4歳の娘に砂糖を一切与えなかった結果…とんでもない変化が…