AT車のシフトレバーのところについている
オーバードライブのスイッチの使い方をご存知ですか?

知っているけど意味や使い方を知らない人が
実は多いようです。

今回はAT車のオーバードライブスイッチの使い方を紹介します。


オーバードライブスイッチとは

オーバードライブスイッチとは簡単に言うと
トップギアのことです。

1〜4速まであるギアなら
4速がオーバードライブになります。

1速:普通のギア
2速:普通のギア
3速:普通のギア
4速:オーバードライブ

という感じです。

オーバードライブボタンを何も触らなければ
ONの状態になります。

ではオーバードライブをOFFにするとどうなるかと言うと
一時的に1速下のギアがトップになります。

1速:普通のギア
2速:普通のギア
3速:オーバードライブ
4速:一時的にOFF

つまり、1〜4速まであるギアだったら
1〜3速までにするというものです。

AT車のオーバードライブスイッチの使い方

オーバードライブは基本的にずっとONにしておきます。

高速道路を走行する際にエンジンの回転数を下げることで
エンジンの摩擦を防ぐことができるのです。

つまりエンジンにとって
オーバードライブで走行することはいいことなのです。

オーバードライブをOFFにするタイミングとしては
長い下り坂の時や高速道路でエンジンブレーキのみで減速する時、
雪道での走行などがスイッチOFFのタイミングです。

長い下り坂だと自然と速度が上がっていき
何度もブレーキを踏みますよね。

そんな時にオーバードライブをOFFにすると
エンジンブレーキがかかり、減速することができます。

本来、推奨されている減速の仕方です。

また、ブレーキを踏み込む回数が減るので
ブレーキパッドの消耗を抑えられるメリットもあります。

また、逆に追い越したい時や上り坂でパワーが欲しい時にも使えます。

通常はアクセルを踏み込んでキックダウンするのが一般的ですが
OFFにすれば強く踏み込まなくても楽に加速することができるようになります。

なので、要は加減速の時に役立つ機能ということです。

ATが変速するポイントは主にエンジン回転数とエンジン負荷
高速とアクセル開度によって決められます。

その変速プログラムはメーカーがあらゆる状況と
膨大な量のテストを重ねて設定されているのですが、
どうしても例外はできてしまいます。

そんな時に役立つのがオーバードライブOFF機能です。

勝手に変速されるATに
少しだけドライバーの意思を介入させるシステムとも言えます。

オーバードライブをOFFにした時のデメリット

燃費は低いエンジン回転数でより高い高速を出せるほど
よくなる傾向にあります。

その為、多くのAT車はドライブにしておくと
どんどんシフトアップしてオーバードライブギアを使った
省燃費走行をする設定になっています。

オーバードライブギアを使わないと
低いギア比で高い回転数を維持して走行するということなので
どうしても燃費は悪くなりがちです。

また、ATは駆動ロスが発生しやすい構造なので
余計に燃費は悪化してしまいます。

エンジン回転計のついてない車では
低いギア比で走っていても気づきにくい傾向にあります。

オーバードライブをOFFにしたら
その後は必ず元に戻しましょう。

特にそのまま高速道路を走行すると低いギアでの走行となるので
燃費の悪化に繋がってしまいます。

AT車はドライブに入ってさえすれば特に不自由することなく走ってくれるので
使わない人はおそらく一生使うことはないでしょう。

燃費が良いことも大切ですが、
適材適所でオーバードライブをOFFにすることも必要かもしれません。

オーバードライブスイッチの使い方に慣れるまでは
前後に車がいないことを確認した上で練習してください。

上手に利用して快適なカーライフを送ってください。

ネットでの反応

・そもそもMTしか乗らないから最近まで知らなかったw

・制御が馬鹿な時代のAT車(主に4速AT)についていた
一番高いギアを無効にするボタン
ある程度以上の車速なら下り坂で4速に入っていてエンブレが効かないので
OD/OFFにして3速、不足ならセレクターレバーを②に入れて2速
さらに足りなければLに入れて1速まで落とす。そういう使い方
今はコンピュータが賢く制御するし、車種によってはマニュアルモードがあるので
OD/OFFボタンは絶滅状態

・これ使わないでベコベコブレーキ踏んでるやつの後ろ走るとめっちゃ疲れるのよね。
峠の下りでずっとブレーキ使ってたらブレーキ効かなくなるよ!

・もう死語な気がする

あなたにオススメの記事

⇒ アイドリングストップが嫌われる理由…デメリットが多すぎて嫌われて当然だった…