BABY IN CARのステッカーの本当の意味…
日本人の9割が知らなかった…



車に乗っている時にたまに見かける
「BABY IN CAR」や「赤ちゃんが乗っています」というステッカー。

赤ちゃんを車に乗せる時には
必ず貼っているというご家庭も多いですよね。

このステッカーを見たことがあるという方も多いと思いますが、
このステッカーの本当の意味はご存知でしょうか?

多くの方達は

「赤ちゃんが車にいるので無理な割り込みや無理に近づいたりしないでください」

「赤ちゃんがいるので制限速度をしっかり守って安全運転をします」

というような意味があると思っているかと思います。

もちろんこれらの意味があるのですが、
その他にもある悲しい意味がありました。

BABY IN CARの本当の意味

その悲しい意味ができたのは
1980年代の頃にアメリカで高速道路を運転していた女性が
事故を起こしてしまったことがきっかけでした。

その事故はかなり大きいものだったらしく、
女性は3日間ほど意識が戻らないほどの大怪我を負ってしまったのです。

そして意識を取り戻して目を覚ました時に彼女は

「私の赤ちゃんはどこ…?」

という言葉を発したのです。

女性から赤ちゃんがいると言われたのですが、
医者は車に赤ちゃんがいたという情報を認識していなかったので
すぐに警察へ連絡を入れました。

しかし、警察もまた車の中に赤ちゃんがいるということを認識しておらず、
その事実を聞いた警察はすぐに車の中を捜索しました。

すると後部座席の見えない部分に
既に冷たくなってしまった赤ちゃんを見つけます。

その赤ちゃんの様子を見てみると大きな怪我もなかったため、
お母さんと一緒に発見して救出をしていれば
助かったということも判明しました。

この一連の悲しい事故をきっかけに誕生したのが
この「BABY IN CAR」というステッカーなのです。

つまり、よく見かけるこのステッカーの本当の意味というのは

「この事故車には赤ちゃんが乗っているので一番に救出してください」

という意味になります。

確かにこのステッカーを見てみると黄色と黒で出来ており、
道路標識でも警戒標識と同じ色合いです。

つまり、事故に遭った時にこのステッカーがあったら
赤ちゃんがいるので真っ先に救出してくださいという
サインでもあるというわけです。


これらの意味を知らなかったとしても
やはり「BABY IN CAR」や「赤ちゃんが乗っています」
というステッカーを見ると
「この車には赤ちゃんが乗っているんだな」ということがわかります。

ですがその背景には
事故後に誰にも発見されないまま亡くなってしまった赤ちゃんがいるという
悲しい出来事があったというのは忘れないでおきたいですね。

こういった悲しい事故が二度と起きないために
このステッカーがあると言っても過言ではありません。

ですが一番大事なのは普段から運転している人達が
事故を起こさないという気持ちで運転をすることではないでしょうか。

今回はアメリカの事故を取り上げましたが、
日本でも年間70万件もの事故があり、
その中で80万人の死傷者がいると言われています。

普段から安全運転を心がけることが何よりも大切なことかもしれません。

あなたにオススメの記事

⇒ セブンイレブンのロゴの「n」が小文字の理由…ロゴマークにはこんな意味が…