体の特徴や癖で本当の自分がわかる性格診断テスト…
深層心理がわかると話題に…



自分の性格はちょっとした癖や身体的特徴に表れるようです。

指の長さや顔の形、あるいはEという文字の書き方でさえ、
その性格を表すという。

信じがたい話ですが、こうした身体の特徴や癖、思考には
いくつかの性格を知る手がかりが含まれていることは心理学的に証明されているそうです。

しかも手間のかかる心理テストとは違いかなりお手軽。
今回はそんな体の特徴や癖で本当の自分がわかる性格診断テストを紹介します。

1.自分の額に指で大文字のEを書いてみよう

文字の書き方には、相手から見た時にEになる書き方と
自分の方向から見た時にEになる書き方があります。

さてどっちから見て正しい描き方をした?

自分から見て正しい向きに書いた人

Eを自分から見た時に読めるよう書く人は自己中心的な傾向が強い。
こうした人は様々な状況でも自分を通す傾向があり、
その振る舞いは他人の必要性よりも自分の価値感に沿ってなされる。

人から見て正しい向きに書いた人

他人から読めるようにEを書いた人は人からどう見られているのか気にする傾向にある。
他人の視点から考え、それに合わせることも厭わない。
また、状況や一緒にいる人たちに合わせて、自分を変化させる傾向もある。

2.指が交互に重なるように手を組み合わせてみよう

親指の位置は論理派か直感派かを示しています。

これは右脳と左脳がそれぞれ別の思考法に特化しているという理論に基づいたもの。

左脳は論理や言語を司る。
一方、右脳は感情、視覚、創造性を司る。

右手の親指が上にある場合

左脳は右半身とつながっているため、
右手の親指が上にある場合は左脳が優位の論理派であることを示す。

左手の親指が上にある場合

左手の親指が上にある場合は右脳が優位の直感派であり、
創造性に優れているということを示す。

これには単純すぎるという批判もあるが、
人は常に同じ手の親指が上に来るようになっており、
これと利き手は無関係であることは確認されている。

3.自分の顔の幅と長さの比較をしよう

自分の顔の写真を撮って(実物大である必要はない)、
左右の頬骨の間の幅を測る。

次に、上唇からまぶたの一番高い位置までの高さを測り、
幅を高さで割る(例えば、幅12cm、高さ7cmなら1.7)。

これによって顔の幅と高さの比を知ることができる。
一般的には1.5~2.1で数値が大きいほど幅広である。

幅広の人

幅広なほど攻撃的で怒りっぽく、自己主張が強い傾向にある。
2010年度のワールドカップに出場した選手の研究からは
幅広の選手ほどファウルが多く、また得点を多くあげる傾向にあった。

細長い人

細長い顔の人は温和で穏やかな性格をしている。

これは男性ホルモンのテストステロンが原因であるようだ。
テストステロンの濃度が高いと顔がいかつくなり、攻撃性や衝動性が高まる。

4.人差し指と薬指の長さを比較しよう

左手の指をまっすぐに伸ばして、人差し指と薬指の長さを比べてみよう。

指の相対的な長さは子宮にいた時にテストステロンに暴露した量と関係しており、暴露量が多いほど薬指が長くなる。
テストステロンは男性的な特性と関連しているため、
ここから性格を見てとることができる。

薬指が人差し指とほぼ同じ、あるいは短い場合

攻撃性や競争心が低い。

薬指が人差し指より長い

自己主張が強く、リスク選好的、性的に奔放といった傾向にある。

女性の場合、人差し指と薬指はだいたい同じ長さであることが多いが、
やはり上記のことが当てはまる。

5.口元を手で隠す


このような人は恋愛において感情表現が苦手で秘密主義の傾向があります。

ただし、あなたのことが好きだという感情を知られたくなくて隠している、
恥ずかしがっている場合もありますので
必ずしも悪いように取るべきではないでしょう。

6.あなたの心は胸の中にある?頭の中にある?

これは心のマッピングテストと言われています。

胸の中にある

胸にあると回答した場合は意思決定に際して感情や直感に頼る傾向にある。
また、チャリティ活動では痴呆症よりも心疾患のチャリティを支援し、
さらに社会的グループに所属することに重きを置く。

頭の中にある

頭と回答する人は自立に重きを置き、教養テストのスコアに優れ、
ストレスに対して感情的になることが少ない傾向にある。
また、学歴が高いことも多い。

7.以下の項目でイラっとくるものはいくつあった?

・太った人の体型に文句をつけたがる痩せた人。
・自分から聞いてきたくせに、アドバイスするとそれを無視する人。
・しつこい店員。
・子供に留守電メッセージを残すよう言う親。
・あなたを特別扱いするヨガのインストラクター。
・箱にきちんと入らない物。
・人の飲みすぎたという話。
・ファーストネームで呼んでくる見知らぬ人。
・弱々しい握手。
・子供を自慢する親。
・口を開けているから答えられないのに質問してくる歯医者。
・電話でのセールスの勧誘。
・パーティで写真を撮る人。
・あまり魅力的でない親戚に挨拶のキスさせられること。
・落ち着けと言われること。
・あなたの行っていることに対して、自分ならこうすると言ってくる人。
このテストでわかることはズバリ、寛容さである。

5つ以下

他人の欠点に寛容で些細なことでイライラしない。
また、ストレスレベルの低さも示しています。

12以上

スコアが12以上ならイライラしやすく簡単にストレスを感じるタイプです。

8.以下の写真を30秒見てみよう

この女性があくびをしている写真を30秒見つめ、
何が起きるか観察してみます。

あくびが出た

他人への共感の高さを示している。
他人の気持ちや視点を敏感に察することができる。

あくびは出なかった

他人に共感する力が弱い人ならあくびをすることはでしょう。

また、親しい間柄であるほどあくびが感染りやすいことも判明しています。

このように深層心理は手軽に知ることができます。
ちょっとした話のネタとしてやってみてはいかがでしょうか?

ネットでの反応

・歯並びがそんな良くないから手で口隠して笑ってるwww

・ストレス溜まったら唇の内側噛むくせあるんですけどwww

・こんなに当たった心理テスト初めてですw

あなたにオススメの記事

⇒ 意味がわかると恐ろしいイラスト15選…人間の深層心理について考えさせる…