皆がエスカレーターではなく階段を選ぶようになった方法
まさにファン・セオリーだった…



様々なインフラの発展に伴って世の中はますます便利になる一方で、
その便利さが人々の健康とトレードオフになることも多い。

駅などで地上にのぼる方法として使われる
階段エスカレーターもその一つ。

多くの人が階段ではなくエスカレーターを利用しています。

健康のためには運動をしたほうがよいとわかっていても
楽をする道があればそちらを選んでしまうものです。

そんな人々のジレンマを解決する一つのアイデアとして、
2009年にスウェーデンのストックホルムにある
ウーデンプラン駅で行われた有名なプロジェクトを紹介します。

どうやったら駅の利用者はエスカレーターではなく階段をもっと使ってくれるだろうか?

この問いにシンプルだがとてもユニークな方法で
多くの人の行動を変えてしまった取り組みとして話題になりました。

エスカレーターではなく階段を選ぶようになった方法

たった1つのアイデアで多くの人の行動を変えてしまった取り組み。

なにやら鍵盤のようなものを階段に設置しています。

その素敵なアイデアとは・・・歩いて奏でるピアノ
なんと人が階段を踏むたびにスピーカーからピアノの音が流れる仕組みです。

結果、なんと普段より66%も多くの人がエスカレーターではなく
階段を利用するようになったという。
※岐阜駅ビルにもあるそうです!


■実際の動画

■岐阜駅ビルの動画

このプロジェクトを手掛けたのは・・・

このプロジェクトを仕掛けたのは
世界を代表する自動車ブランド、フォルクスワーゲン

上記の動画はフォルクスワーゲン・スウェーデン社が提唱する
「ファン・セオリー」というプロジェクトの一環として行われた実験。

「ファン・セオリー」とは一言でいえば
「楽しさ」こそが人々の行動を変える一番シンプルで簡単な方法だ、
という考え方のことを指します。

フォルクスワーゲンはこのコンセプトに基づいて
「TheFuntheory.com(ザ・ファンセオリー・ドットコム)」というサイトを2009年に開設し、
どのように人々の行動をその人や社会にとって良い方向へと変えていけるか、
ユニークな実験動画を通じて様々な提案をしています。

フォルクスワーゲンが手掛けた様々な取り組み

どうすれば皆ちゃんとごみをごみ箱に捨ててくれるだろうか?

「公園や道路などの公共スペースではゴミをポイ捨てしてはいけない。」

それは誰もが分かっていることだと思いますが、
それでもポイ捨てがなくならないのはきっと本心では
ごみをごみ箱まで捨てに行くのは面倒くさいと感じている人が少なくないからだと思います。

それなら、「ごみを捨てるという行為を楽しいものにしたらどうだろう?」
そう考えたフォルクスワーゲンはごみ箱にある仕掛けを施しました。

上記のプロジェクトに共通するのは、
「楽しさ」という要素を加えることで
人々の振る舞いをより良い方向へと変えているという点。

TheFuntheory.comで紹介されている取り組みの一つ一つは
とても小さなものかもしれませんが、
フォルクスワーゲンが提唱するファン・セオリーそのものは
より大きな事業やアイデアにも活かせるかもしれませんね。

あなたにオススメの記事

⇒ 4歳の娘に砂糖を一切与えなかった結果…とんでもない変化が…