宇宙の法則「フラワー・オブ・ライフ」とは…
あのダヴィンチも研究していた?



幼い頃に万華鏡などの神秘的な模様に魅了された人も少なからずいるでしょう。

今回はフラワー・オブ・ライフについて紹介します。

宇宙の法則「フラワー・オブ・ライフ」とは

フラワー・オブ・ライフはこのような模様で
神聖幾何学模様の中でも代表的なものとされています。

この模様には2重の円の中に19個の円が隠されていますが、
あなたは全部見つけられますか?

フラワー・オブ・ライフは、エジプトやトルコ、ギリシャや
イスラエルなど古代文明が栄えた場所にありました。

それからヨーロッパでも発見され、中国やチベット、
日本でも見つかっています。

日本の場合は神社の狛犬など神社建築で多くみられます。

フラワー・オブ・ライフの意味

この模様の名前の由来は無限に続く果樹のサイクルを意味しています。

これは動物や私たちにも言えることで
もし世代から世代へ受け継がれるサイクルが途切れてしまったら
あたな自身が存在しないことになるのです。

奇跡的な生命のサイクル

フラワー・オブ・ライフにはヴェシカ・パイシーズやシード・オブ・ライフ、
エッグ・オブ・ライフや七星陣などいろんな図形が隠されています。

これらの図形は種→木→花→果実へと変化する生命のサイクルを意味しているのです。

この世に存在するすべての生命はフラワー・オブ・ライフの想像パターンから成り立っています。

人間のDNAやRNAはフラワー・オブ・ライフから生まれていて、
生きとし生けるもののあらゆる側面や宇宙の森羅万象がすべて内包されているのです。

フラワー・オブ・ライフを知るということは創造のシステムを知るということです。

そしてこのフラワー・オブ・ライフについて研究していたのは
あの天才「レオナルド・ダ・ヴィンチ」でした。

あのダヴィンチも研究していた

これはレオナルド・ダ・ヴィンチが描いたフラワー・オブ・ライフのスケッチです。

この模様は何か力学的な応用にも見受けられます。

ダヴィンチはこのフラワー・オブ・ライフの中に描かれている
「シード・オブ・ライフ」「エッグ・オブ・ライフ」「フルーツ・オブ・ライフ」
の3つのシンボルの重要性を生得していたと言われています。

普段何気なく目にしている模様にこんな意味が隠されていたなんて驚愕ですね。

ネットでの反応

・フラワーオブライフを見た私 『うちの鍋敷きやんけ』

・宇宙の法則を観測するとき 感性で計ろうとすると宗教に 論理で計ろうとすると科学になる

・コンパスでフラワーオブライフ作った人多いはず

・フラワーオブライフすごい綺麗で神聖だと思った

あなたにオススメの記事

⇒ 全長13㎝の極小ミイラの正体…研究チームによって謎が解明される…