痛風と聞くと中高年のお父さん方がなる病気という
イメージを皆さんお持ちだと思います。

しかし、実は10代や20代といった若い人もかかる病気なのです。
18歳にして痛風にかかったという男性の例を紹介します。


ある日突然痛風になった18歳男性

男性はごく普通の健康的な若者。
太っている訳でもなく、血圧・血糖値等に異常はありません。

気になることと言えば最近筋トレを頑張っているということぐらい。

彼が言うにはある日、右足の膝が少し痛いと感じました。
その時は

「筋トレのやり過ぎかな?」

ぐらいにしか思わず、そのまま就寝しました。

次の日、痛みは引く所かどんどんと増して行き、
膝から始まった痛みは親指にまで達し、
ついには足を引きずらないと歩けないほどの激しい痛みとなりました。

痛い足を引きずりながらなんとか病院へ駆け込み、
診察を受けることとなりました。

筋トレをがんばっていたことから
それが原因じゃないかと医者に告げましたが、
足を見るなり医者は即答します。

「ああ、これ痛風ですね」

痛風は肥満気味の中高年がなるイメージが強いですが、
食生活に問題が有れば若い人でもなるのだと医者は言います

痛風になった原因

この男性は最近『たらこスパゲッティ』にハマり、
毎日朝と夜の二食、たらこ多目のたらこスパゲッティを食べていました

おかわりもしていたので一週間で
20食は確実に消費していたと思います。
お昼のお弁当にもたらこを入れていました。

極端に偏った食生活をしていたこの男性は
たらこに含まれる『プリン体』の摂取量が異常に多かったのです。

診察後、医師の指導に従って水分を摂り、食事を制限し、
頓服薬を服用していると、症状はすぐにおさまったそうです。

現在、痛風患者数は約60万~70万人で痛風の前段階である高尿酸血症、
いわば痛風予備軍の人は約600万~650万人と推定されています。

患者・予備軍共に男女比では98%が男性です。
年齢的には40歳以上の人に多く見られますが、
最近では20代後半の若い人にも痛風発作を起こす人が増えてきました。

なぜ痛風になるのか

体内の新陳代謝によってできる尿酸の量によって起こります。

尿酸の体内量はほぼ一定に保たれており、
一日に作り出された尿酸量とほぼ同量が毎日排泄されています。

ところが、何らかの原因で
体内の尿酸量が増えてしまうと高尿酸血症になります。

高尿酸血症になると血液中に溶けきれない尿酸が
結晶となって関節に沈着し、痛風発作を起こします。

「風が通っただけでも痛い」

という名前の通り、
非常に激しい痛みを引き起こす厄介な病気です。

通常、尿酸は血液中に溶けており、
その80%は尿で体外へ排出されます。

しかし、尿酸の量が多くなると血液に溶け切らなくなり、
関節周辺に溜まってしまいます。

また、アルコールを飲むと尿はアルコールを優先して排出するため、
尿酸は体内に残りやすくなってしまいます。

プリン体を含むアルコールであるビールが
痛風の原因になりやすいのはそのためなのです。

プリン体が多い食べ物

ビールに限らず、先の男性のように
プリン体を多く含む物を過剰に摂取すると
痩せ型の人でも食生活次第で痛風になってしまう可能性はあるようです。

特に以下のような食べ物はプリン体が多く含まれているので
食べ過ぎには注意が必要です。

・煮干し
・鰹節
・干し椎茸
・鶏レバー
・イサキ白子
・豚レバー
・牛レバー
・大正エビ
・マアジの干物
・オキアミ
・マイワシ
・カツオ
・サンマの干物

さらに、甘いものも要注意です。
砂糖の主成分であるショ糖や果物の果糖は、
摂取量に比例して尿酸値が上昇することがわかっています。

逆に、乳製品はプリン体が少なく、尿酸を排出する作用があるため、
コレステロール値が高くない人は積極的に摂るとよいでしょう。

見た目がスマートで健康に自信を持っているほど、
血圧や血糖値、尿酸値など、体内の数値について
疎かになっていることもあります。

毎日バランスの良い食事を摂ることと、
決して自己判断せずに医者の指導の下で健康管理を行うことが、
健康の備えとしては第一と言えます。

あなたにオススメの記事

⇒ 4歳の娘に砂糖を一切与えなかった結果…とんでもない変化が…