温めなおすと体に害を与える可能性のある食品7選…
温めなおせば大丈夫は間違っていた…
温めなおすと体に害を与える可能性のある食品
夕食の残り物が次の日にもテーブルの上に残っている…
よくある光景ですよね。
食べきれないほど作りすぎてしまったなど、
理由はさまざまだと思います。
食べ物を粗末にしてはいけないという教えを受けて育った人ならば、
残り物を捨ててしまうなど想像もできないことでしょうし、
単純に美味しかったから次の日も食べたいと思って取っておくこともあるでしょう。
しかし一晩おいた食べ物を「温めなおせば大丈夫」、
という考えはちょっと考え直した方がよさそうです。
残り物を温めなおすという行為は
ときに体に害をもたらすこともあるのです。
以下に紹介する7種類の食べ物については
扱いに特に気を付けてください。
1.カレー
「一晩寝かせたカレーは美味しい」とよく言いますが、
鍋に入れたままカレーを寝かせるのは危険です。
カレーなど粘り気が強く酸素が中に入りにくい食品を好む、
ウェルシュ菌という食中毒菌が増殖する可能性があります。
このウェルシュ菌は熱に強い性質を持つので、
一旦増殖すると再加熱しても生き残ります。
作り置きのカレーは粗熱をとったら冷蔵庫で寝かせるようにしましょう。
2.玉ねぎ、セロリ、ビーツ
これら3種はよくスープなどに含まれている野菜です。
しかし、何度も温めなおすのはNG。
ある条件下でスープを温めなおすと、毒素が発生することがあります。
これは、これらの野菜に含まれている硝酸塩という成分が原因です。
硝酸塩は添加物としても使われている成分で通常摂取する程度では、
それ自体は特に人体に有害なものではありません。
しかし、体内で還元され亜硝酸塩に変化すると、
発ガン性物質の生成に関与するおそれがあるということが一部で指摘されています。
3.キノコ
キノコ類のたんぱく質の構造は火を通すことで変質し、
ときに人体に害をもたらすものに変わることがあります。
また、キノコは室温で保存することもお勧めできません。
キノコはなるべく買ってすぐに食べきるようにし、
冷蔵庫での保存も1日を超えることがないように心がけましょう。
4.米
炊いたご飯を室温で放置しておくと、
食中毒の原因となるセレウス菌が増殖します。
このバクテリアは人間の腸管に存在する常在菌なのですが、
増殖すると強烈な下痢と吐き気をもたらすことがあります。
加熱すれば大丈夫と思っても
熱に対する耐性があるので問題があります。
冷えたご飯を保存する場合は4度以下で保存し
菌の増殖を防ぐ方が効果的です。
5. 油
油の中にはすぐに風味が悪くなる種類のものがあります。
クルミオイル、ヘーゼルナッツオイル、
グレープシードオイル、アボカドオイルなどです。
これらの油を使って調理や揚げ物をする場合は
再加熱によりトランス脂肪酸という有害物質が発生する可能性があります。
6. チャーハン
何度も温め直した油と室温で保存されたご飯を使うチャーハンや
焼き飯も食中毒や有害物質のリスクが高まります。
7. パスタ
常温で保存するとパスタでもセレウス菌による
食中毒のリスクが高まります。
これらは粗熱がとれたら冷蔵庫で保存しましょう。
ネットでの反応
・そもそも、調理済みのモノを常温で保存するなよな〜。
・昔、お袋が一晩放置した鰻を食べて当たったなw
上と下から辛かった〜・特にカレー、夏場は粗熱取れたら必ず冷蔵庫へ入れる。