車のエンジン回転数って見る必要あるのか?
タコメーターレス車が多い理由…




最近、若い人たちにタコメーターのことを聞くと
「タコメーターってなに?」と言われることも多くなりました。

CVT(無段変速機、もしくは連続可変トランスミッション)の普及で
スポーツタイプの車以外では
タコメーターが付いていない車も増えてきています。

しかし、追加で付けている車をたまに見かけます。
そこまでしてエンジン回転数を見る必要はあるのでしょうか?

そこで今回はタコメーターレス車が多い理由について紹介します。

タコメーターの名前の由来

タコメーター(tachometer)とは
車のエンジン回転数を計測するための装置です。

タコメーターの名前の由来は
速度(tacho)という意味のギリシャ語からきています。

タコメーターのメリット

以前は湯温、油圧、電流、電圧、燃料、
ターボ車の場合はブーストなど
メーターがいっぱい並んでいるのがステータスみたいな時代がありました。

これらの中でもスピードメーターと並んで大きなメーターがタコメーターです。
エンジンの回転数を把握することで3つのメリットがあります。

1つ目のメリット

1つ目はエコ走行ができることです。

燃費が良い回転数を把握しておき、
その回転数をキープするとエコ走行が出来ます。

2つ目のメリット

2つ目はマニュアル車ではパワーを落とさず
ギアチェンジ出来ることです。

エンジン回転数に合わせてチェンジすることでパワーが落ちません。

3つ目のメリット

3つ目はエンジンの状態をチェック出来ることです。
回転に異常がある場合のトラブルを発見することができます。

タコメーターレス車が多い理由

CTVが出るまでのAT車では速度に応じて変速動作が発生します。

AT車ではアクセルを踏んでいる限り、
車速に応じて変則が発生し、
エンジン回転数もATの選択したギアに連動して動きます。

タコメーターを見ていても
ATでもMTと同じように違和感はありません。

CVTが普及してくるとCVTの特性で
タコメーターの挙動に変化が生じるようになりました。

加速中にエンジン回転が下がっていくという状況が発生することがあります。

CVTは常に最適なギヤ比を維持するように設計されているために、
状況によっては選択されているギヤ比が
ドライバーの想定しているものとは異なる場合もあり得るわけです。

加速中にドライバーの意思とは異なったギヤ比の方が
スムーズな加速を得ながらも
エンジン回転を抑えて燃費を良くするという状態もあり得るわけです。

こういったCVTの特性を知らないでタコメーターの変化を見ると
とても違和感を感じてしまいますが
元々タコメーターが付いていなければそんなことは気にならないので
タコメーターを標準装着しない車が増えてきたというわけです。

エンジンの性能を目一杯引き出すために
エンジンの回転数を把握したいスポーツモデルには
タコメーターは必須となるでしょう。

しかし、一般的なAT車を普通に乗っている限り、
タコメーターは不要と言えそうですね。

ネットでの反応

・スピードメーターとタコメーターを見るだけでも
車の性能や状態の把握ができるのに
漫然と運転してい人がそれだけ増えたって事だよな。

・最大の理由はコストダウンですよ。
けど、やっぱり要望が多いようで
ハイブリッドでも高額な車には液晶表示などで復活してますよ。

・今はオートマやからなかなか知らない人が多いんやろな。
マニュアルならスムーズにギアを変えるのに便利やのに。
俺はトラック乗ってた時ギアを変更する際によく見てた。
必須だよマニュアルは。

あなたにオススメの記事

⇒ 意外と知らないパドルシフトの使い方…知っておくと非常に便利な機能だった…