日常的に使用している便器ですが、
「正しい座り方」が存在します。

今回はそんなトイレの正しい座り方を紹介します。


ほとんどの人が間違えているトイレの座り方…

近年は床が汚れなくて済むという理由から
男性も洋式トイレでは座って小便をする人が増えています。

一方で和式トイレの方が健康に良いという意見もあり、
洋式便所にも健康に気を遣った対策が立てられています。

洋式トイレだと一般的な座り方はこんな感じになります。

この座り方は間違った座り方です。

ほとんどの人はこのような座り方をしているため、
正しい座り方をしている人は極僅かかもしれません。

トイレの正しい座り方

これらの座り方はなにが間違っているのでしょうか。
一番のポイントは、足と胴体の間の角度だそうです。

脚と胴体の間の角度が90°になる座り方は
自然な便の流れを妨げてしまうといいます。

そのような不自然な便の流れの状態で排便は
便秘、腹痛、痔、さらに大腸がんの原因になってしまうのだそうです。

そのため、正しい座り方は以下となります。

①かかとを上げる
(腹筋が緊張して腹筋に力を入れやすくなる)

②前傾姿勢になる

③両肘を太ももに乗せる

和式トイレの場合、
脚と胴体の間の角度に35°になります。

この35°こそ自然な便の流れを妨げずに
排便できる角度になります。

そのため、世界中で見ると
和式トイレは意外と多いのです。

洋式便所で35°を作る方法

和式トイレでとる姿勢が
一番自然な形で用を足すことのできる状態です。

しかし、今やほとんどのトイレが洋式ですよね。

洋式トイレでこの姿勢をとるためには
足を置く小さな台を置くことで自然な姿勢をとれます。

このように小さな台の上に
脚を乗せることが重要です。

35°という角度をひざに負担をかけずに作り、
かつ自然な便の流れを妨げずに
排便ができるというわけです。

銭湯などにある風呂場用の椅子など最適かもしれません。

ネットでの反応

・日本人ちっこいからよくない姿勢になるだけちゃうの?
だから、日本人向けに低い洋式トイレ作って!
最近の新しいのなんか逆に高くなっていってる!

・お腹が痛い時は和式の方が具合がいいですよね

・これは知らなかった!大腸ポリープを経験している自分も気を付けねば

・日本人と白人の直腸から肛門までの角度が違うそうですね。
日本人には和式のスタイルが自然なようです。
ただ膝の悪いお年寄りになどにはは、やはり洋式でしょうね。

あなたにオススメの記事

⇒ 優先席で視覚障がい者が携帯電話を使う理由…女子中学生の訴えに考えさせられる…