運転免許証でわかるその人のうっかり度…
数が大きいと・・・



身分証明書として多くの人がまず思い浮かべるのが、
運転免許証ではないでしょうか。

実は運転免許証でうっかり度を判定する方法がありました。

運転免許証には様々な情報が盛り込まれている

警察庁がまとめた平成27年の運転免許統計によると、
普通自動車一種の免許を取得しているのは全国で1,029万7,590人。

男女別では男性が544万5,796人で
全体の約53%、女性が485万1,794人で約47%。

普通自動車一種に限っていうと
免許を取得している男女比はほぼ半々であることがわかります。

また、運転免許証には交付日や有効期限のほか多くの数字が並んでいます。

実はこれらの数字にはさまざまな情報が盛り込まれているのだとか。

免許証下部の12ケタの番号に注目

免許証を見ればその人がいつどこで免許を取得したかという情報ばかりでなく、
その人がうっかり者かどうかということまでわかってしまいます。

ゴールド免許は過去5年に違反がない証です。

けれど、まったく運転しないペーパードライバーでも、
違反がない限りはゴールド免許になりますよね。

そこではなく、免許証の下部にある、
種別のすぐ上に書かれた12ケタの数字に注目してください。

これは画像の例でいうと『第729913281070号』の部分です。

免許証を見るだけで取得日時がわかる

免許の取得場所と取得年もわかってしまうといいます。

「免許証に書かれた数字は、昭和56年に定められた
『運転免許証の番号の形式及び内容について』という
警察庁通達に沿って記載されているんです。

まず、この12ケタの番号の左のふたつ(赤の四角で囲んだAの部分)。

これは免許を初めてとったときに交付を受けた公安委員会を表しています。

画像の例でいうと『72』ですから、
この人は岡山県で免許を取ったんだな、ということがわかります。

各地の公安委員会の番号

北海道10、函館11、旭川12、釧路13、北見14

青森20、岩手21、宮城22、秋田23、山形24、福島25

東京30、

茨城40、栃木41、群馬42、埼玉43、千葉44、神奈川45、

新潟46、山梨47、長野48、静岡49

富山50、石川51、福井52、

岐阜53、愛知54、三重55

滋賀60、京都61、大阪62、兵庫63、奈良64、和歌山65

鳥取70、島根71、岡山72、広島73、山口74

徳島80、香川81、愛媛82、高知83

福岡90、佐賀91、長崎92、熊本93、大分94、宮崎95、鹿児島96、沖縄97

「その次の2つの数字(青の四角で囲んだBの部分)は、
免許を取得した年の西暦の下二ケタです。
画像の例だと『99』だから1999年ですね。

つまりこの人は、1999年に岡山で免許を取得した、
ということが免許証を見ただけでわかります。

免許証所有者の大体の運転歴を知りたいときには、
この数字を確認するといいかもしれませんね。

下1ケタの数が大きいほどうっかり者

黄色い四角で囲んだ左から5つ目~10つ目の6つの数字は、
各公安委員会が定めている管理のための数字。

さらに緑の四角のDの部分はチェックデジットで、
ほかの数字をもとに独自の計算で導き出した数字なのだとか。

もうひとつ、注目しておきたいのが赤い丸で囲んだEの部分の数字です。

ここは、免許証が再交付された回数です。

つまり、紛失したり盗難に遭ったりして再交付を受けるたびに、
数がどんどん増えていくんですね。

再交付を受けたことがなければもちろん『0』です。

単に破損や汚れで再交付を受ける場合はこの数字は基本的には変わりません。

だからここの数字が大きい人は
紛失しやすいうっかりさんか、盗難に遭いやすい人、といえると思いますね。

意外なところからうっかり度は見抜けるものなんですね。

もしも恋人や配偶者の免許証の
「番号」下1ケタが『0』や『1』でなく大きな数字だったら、
免許証に限らず大事なものをうっかり失くしてしまわないように
普段から注意を促したり、万が一失くしてしまったときには
上手にカバーしてあげたりすることが必要かもしれません。

あなたにオススメの記事

⇒ ゴールド免許の特権が凄かった…こんな特権を知っていれば違反なんてしなきゃよかった…