車の新品タイヤの赤と黄色のマークの意味…
意外と知らない人が多かった…




新品のタイヤをよく見ると
タイヤ側面に黄色と赤色マークがあります。

「新品なのに何かの汚れがついている?」
と思われる方もいるかもしれません。

もちろんこれには意味があります。
今回はそんな車の新品タイヤの赤と黄色のマークの意味を紹介します。

車の新品タイヤの赤と黄色のマークの意味

黄色マークの意味

この黄色のマークは正式名称を「軽点マーク」と言います。

これはタイヤの一周の中でタイヤ質量が
最も軽くなっている部分を示しています。

この軽点マークはタイヤとホイールの位置合わせの際に使われます。

実はホイールには一部分だけ他よりも重いところがあり、
そこにエアバルブが取り付けられています。

そこでタイヤの質量バランスの観点からホイールの
最も重い部分と考えられるエアバルブ取り付け部分と
タイヤの最も軽い黄色の軽点マーク部分を合わせることで
余分なウエイト(重り)を付けなくても
タイヤバランスを保つことが可能となります。

また、この黄色マークを用いたタイヤとホイールの位置合わせは
質量合わせと呼ばれています。

赤色マークの意味

この赤色のマークは「ユニフォミティ・マーク」と言います。

これはタイヤの縦方向で一番硬く
タイヤ外周では一番広い部分を示しています。

まず、タイヤとホイールは真ん丸ではありません。

当然、真円になるように製造していますが
実は完全に真円にするのは難しいことなのです。

また、タイヤは走行時に多少変形しますが
それでも安定感のある安全な走行には高い真円性が大切になってきます。

そこで、タイヤの外径差が最も大きい赤色マーク「ユニフォミティ・マーク」部分と
組み付けるホイールの外径の最も小さな部分(白のマーク)を合わせることで
より中心軸に対して丸く滑らかな回転ができるというわけです。

この方法は位相合わせと呼ばれています。

ただ、このユニフォミティ・マークは国内メーカーの一部や
海外メーカーでは採用されていないようです。

赤と黄色、どっちに合わせる?

赤のユニフォミティ・マークはに合わせると黄色の軽点の位置がずれ
反対に黄色の軽点に合わせると赤のユニフォミティ・マークがずれることがあります。

実は多くの場合は黄色の軽点とホイールのエアバルブを合わせることが
常識的に行われています。

普段、何気ない日常生活の中でも結構知らないことがありますよね。

ネットでの反応

・自分は臨機応変にバランスとりの時に付けるウエイトが重いと感じたら
黄色をバルブから90度ズラして再度バランサーにかけるとかしてました。

・何気なく印見てましたが意味が分かってスッキリしました!

・黄色は知っていても赤はタイヤ屋さんでも知らなかったからなぁ

あなたにオススメの記事

⇒ 道路に描かれているひし形の意味…実はドライバーの70%の人が知らないという事実が発覚…