サンデードライバーの迷惑運転5選…
全部あるあるだと話題に…


サンデードライバーの迷惑運転

平日に車を運転することはほとんどなく、
たまの休みの時にしか車を運転しないサンデードライバーには
ありがちな運転パターンというものがあります。

彼らには一体どのような運転の特徴があるのでしょうか?

今回はサンデードライバーの迷惑運転5選を紹介します。

1.右側車線でノロノロ運転

スピードが速い車は右側車線という認識を多くのドライバーは持っています。

ですので右側車線でノロノロ運転をされると
後ろの車が詰まってしまい、渋滞の原因にもなりますので非常に迷惑です。

また、こういうドライバーは後続車から煽られやすくなるので
慣れていなかったり、知らない道では左車線を走行するようにしましょう。

2.トンネル内を無灯火

高速道路等のトンネル内を無灯火で走行している車を見かけることはないでしょうか?

トンネル内を無灯火で走行していると
他車のドラミラーにはっきり映らないので車間距離がつかめず
交通事故を引き起こす可能性が高くなっていしまいます。

例え照明が明るかったとしても
ライトには他車に自分の存在を知らせるという意味もありますので
トンネル内でのヘッドライトのつけ忘れには注意しましょう。

3.やたらとブレーキを踏む

周りの状況を確認していなかったり、
前車との距離感がわからないといったことが原因で
渋滞をしているわけでもないのにアクセルとブレーキを交互にやたらと踏む行為は
サンデードライバーにありがちです。

やたらとブレーキを踏む回数が多いと燃費の効率が下がりますし、
ブレーキランプを連発で点灯させると後続車を惑わせ、
渋滞の原因にもなることもあります。

4.右折待ちのポジション

右折レーンのない片側一車線道路の交差点で右折車が
対向車の流れが途切れるのを交差点内に入らず待っていたり、
右に寄せずに堂々と真ん中で待機されると
後続車は前を塞がれてしまい、イラっとしてしまいます。

周りの状況も把握して直進する後続車の妨げにならないよう
車を少し前に出し車線内の右端に寄せる周囲への配慮も忘れないようにしましょう。

5.ウインカーを出すタイミング

右左折など曲がる直前にウインカーを出したり、
ブレーキを踏んでからウインカーを出すという
ウインカー出すタイミングが悪い方もサンデードライバーに多く見られる特徴と言えます。

ウインカーを出さないままの右左折や車線変更する輩もいますので
出すだけまだマシなのかもしれませんが
事故の原因にもなりかねませんのでこういう車には近づきたくないものですね。

このような運転をする車に遭遇した場合には煽ったりせず、
車間距離をあけるなど注意をすることで冷静に対応するようにしましょう。

ネットでの反応

・短い合流で止まるのやめてほしい。あと渋滞してたら奥までいけ。

・ウインカーも出さずに右左折する非常識なドライバーや
直前にウインカーを出すドライバー。本当にムカつくことがある。

・全部、あるあるですね。
こんな奴等は、車に乗らないでほしい。
ハッキリ言って迷惑です

あなたにオススメの記事

⇒ 日本でバック駐車が多い理由…欧米では前向き駐車が主流なのになぜ?