子供が家庭で虐待を受けているかを見抜く方法…
学校の先生が教える方法が凄いと絶賛の声…
まだ1歳にもならない乳幼児を床に叩きつける、
3歳の幼い子がお風呂で熱湯をかけられるなど、
死に至るような子供の虐待に関する報道には耳を塞ぎたくなります。
しかし自分の意思を伝えられる年齢になっても、
子供達は親から虐待を受けていると訴える事がほとんどありません。
一番大好きで頼らなければならない人が怒っているのは
自分が悪いからだと思っているのです。
親を庇うために、どんなにつらくても耐えている子供達。
虐待が発見されるケースはほとんどが病院や学校の先生方が
子供の身体に付いたアザや傷を見てからです。
しかし、子供達が深刻な状況になってからでは遅いのではないでしょうか。
日常的に子供達と接している先生たちは
30人いる生徒の家庭状況まで気遣うことができないと思われますが、
意外に虐待されている子供を見抜ける方法があるのだそうです。
今回はそんな子供が家庭で虐待を受けているかを見抜く方法を紹介します。
子供が家庭で虐待を受けているかを見抜く方法
最近なるほどと思ったのは担任の先生が生徒が普段家でどんな叱られ方をしてるのか知りたい時に正攻法から聞き出さずゲーム感覚で「先生を叱って傷つけてごらん」と言うとその子が親に言われて傷ついた言葉が主語を先生に置き換えて出てくるというもの。これで虐待が見抜けるかもしれない。すごい!
— 目黒@壁博感謝 (@nokolover) June 13, 2017
引用:https://twitter.com/nokolover/status/874772743685718016
最近なるほどと思ったのは担任の先生が生徒が普段家で
どんな叱られ方をしてるのか知りたい時に正攻法から聞き出さずゲーム感覚で
「先生を叱って傷つけてごらん」と言うと
その子が親に言われて傷ついた言葉が主語を先生に置き換えて出てくるというもの。
これで虐待が見抜けるかもしれない。すごい!
まず先生が子ども達に
「先生を叱って傷つけてみて」とゲーム感覚で問いかけます。
すると子ども達もゲーム感覚で素直に先生を叱りますが、
その時の言葉は普段家庭で言われている内容になります。
実際にやってみた結果
ちなみに次男に試しに聞いてみたら「いつもだらしがないんだから!」って叱られて自分も思い当たる節があって普通にヘコみました_( :⁍ 」 )_
— 目黒@壁博感謝 (@nokolover) June 13, 2017
引用:https://twitter.com/nokolover/status/874774100345888769
なんだか思わずほっこりするような内容ですが、
これで虐待が見抜けるというのは本当にすごいことです。
子ども達にとってはこの叱り方が当たり前と思っていて、
それが虐待かどうかなんて考えることはほぼありません。
だからこそ先生は普段家庭でどんなことをいわれているのかというのを
さりげなく聞いて虐待されているかを判断していたのです。
ゲーム感覚や言葉の気づきで虐待を発見出来ても、大切なのはその後の対応です。
意見を寄せられた方々は自分から理解しようとされましたが、
本当に虐待している親にどのように子供の痛みを理解させれば良いのでしょうか。
先生や地域の方々、行政の力で子供達を守っていきたいですね。
ネットでの反応
・2歳のうちの子に叱られました。
「なんでするの~!おかあさんわるいこ!」ウッとなって反省します。・親は大したことはないと思っていても子供は重く受け取っている。
こういうすれ違いは多くあるのでは?・子供が自分で言いそうもない悪態や罵声を発したとき
「おうちの人が言うの?」と尋ねます。
すると100%黙ります。当たりです。