脳は決断するたびに気力ゲージが消耗するらしい
即断即決で行動したら脳にはこんな良いことが…


「やらなきゃいけないことがあるのに
なんだかんだ言い訳を付けて先延ばしにしている…」

良くない習慣だと分かっているけれど、なんとなく変えられないでいる
という方は多いのではないでしょうか。

例えば朝、目覚ましが鳴って「起きなきゃ…」「でもあと5分」
布団から出るということを先延ばしにしてしまう毎日。

私たちの脳には気力のゲージがあって、
そのゲージは何かを決断するたびに疲弊していくそうです。

今回はTwitterユーザーの
TESCO@漫画素材工房 (@Manga_Materials)さんが投稿した
人間の脳の気力ゲージについて紹介します。。

脳は決断するたびに気力ゲージが消耗するらしい

活力に溢れている人とそうでない人、
その違いを絵でわかりやすく端的に示しています。

この両者の差は脳の疲れなのです。

この絵からはいつも元気で活力が溢れている人が
普段どんな風にしてい過ごしているかがわかる。

引用:https://twitter.com/Manga_Materials/status/816155987513982977

このツイートを見た人からは
「わかりやすい」「確かに!」とポジティブな反応が集まっていました。

確かに、悩むことでゲージを消費するのはもったいない!

なんとなく先延ばしにしてしまっていることが
実はいつまでも気力ゲージを消耗させ続けていたのかもしれません。

どうせいつかやるのなら、今決めて今やる!

「即断即決、即実行」を心がけてみると、
結果は同じでも予期せぬ「いいこと」があるかもしれませんね。
投稿者さんの場合は「家の中が突然キレイになった」そうです。

FacebookのCEOのマーク・ザッカーバーグも
Appleの元CEOのスティーブ・ジョブズも
1日の決断の回数をいかに減らして
仕事に専念するかを徹底
されていたとか。

だから洋服から食べ物まで選択・決断という流れを
徹底的に排除していたといいます。

やろうかなと悩むことの方が
実際にパパっとやってしまうことよりも
脳には疲れが貯まるってことみたいですね。

後回しにせずとにかくやる。
これが一番脳を元気に保つ方法かもしれませんね。

ネットでの反応

・即実行や息抜きの大事さが分かります。

・まさにいま午後の緑だったので、青くなって頑張ります(((o(*゚▽゚*)o)))

・スーツは同じものを何着も用意し、朝食は毎朝同じものを食べるそうですね。
「決断が必要な機会を減らす」工夫も大切なようです。

あなたにオススメの記事

⇒ ゼブラゾーンを通行不可と誤認識している危険性…勘違いしている人が続出…