ナイアガラの滝で起きた日本人女性転落事故死の真相…
衝撃の内容だった…


ナイアガラの滝とは

世界三大瀑布の一つでありながら、
唯一世界遺産に登録されていない「ナイアガラの滝」
訪れる旅行客数では決してほかに劣りません。

巨大な滝であるにもかかわらず、
比較的アクセスしやすい地理的な好条件や観光地として開発されていて、
多くのプラスαの楽しみ方があることから、北米でも常に人気の旅行先とされています。

展望台から見下ろし、滝の裏側から水のカーテンを眺め、船で流れ落ちる滝の水圧を感じる。
ナイアガラの滝は迫力満点の魅力でいっぱいです。

現在のナイアガラの滝は季節により多少水量に違いがあり、
楽しみ方も変わってくるが、年間を通じて観光が可能。

滝周辺の施設は、安全面でも観光面でもより便利に整えられ、
空から、船から、滝の裏側から、展望台から、と様々な楽しみ方ができるようになっている。

ナイアガラの滝で起きた日本人女子学生転落事故死

事故は2011年8月14日。
カナダに短期語学留学中であった徳升彩乃さん(20)が「ナイアガラの滝」に転落、
後日遺体が発見されたもの。

彼女はワーキングホリデーでカナダに渡航し、
トロントの英会話教室ハンザ・ランゲージ・センターに通っていた。

目撃者の証言によれば徳升さんはふざけて傘を差したまま柵にまたがり
記念撮影をしようとしたところを風にあおられて転落したと見られている。

米カナダ国境の「ナイアガラの滝」のカナダ側で14日に転落して行方不明になっていた
日本人女子学生徳升彩乃さん(20)の遺体が下流の米国側で見つかったことを明らかにした。

遺体が発見されたのは18日で、米国側の警察が19日、歯型などから徳升さんの遺体と確認した。

ハンザ・ランゲージ・センターのクラスメートは
「彼女はいつも笑っていて、幸せそうだった」と語った。

ナイアガラの滝での死亡事故数

沢山のデアデビル(命知らず)と呼ばれる、いわゆるスタントマンやアクロバット、
綱渡りなどの危険な職業の方が宣伝効果や売名行為を目的として、
ほとんどの場合樽のような物を利用してこの滝を乗り越える技の競い合いなどをはるか昔からやっています。

ナイアガラ滝から樽に乗って落下するスタントは過去16回行われたが、
そのうち5人が死亡しました。

一般人では知られている範囲では
1960年に7歳の男子が救命具を付けただけで落ちて助けられました。

2003年と2009年にも落ちて助かった人はいますが、
こちらは落ちるのではなく自分から水に入るところを目撃されているので自殺未遂ではないかと疑われています。

最近では今年6月ナイアガラ市に住んで居た初老の女性ホースシュー滝の縁まで泳いで
その後落ちる所が多くの人により目撃されて、自殺と断定されているようです。

このような場所では自殺を目的とした人が訪れるのは当然あります。
1865年から1995年にかけて約2770人、
その内、1978年から1988年の間に60名が記録されているそうです。

ネットでの反応

・ふざけて落ちれるような所なのかと思った記憶が
ナイアガラさん的にはこっちは柵作っとるんやから越える越えないは
そっちの自由やでってことやね

・もう4年も経つのか。時々、日本人の不用意な事故があるな。

・柵にまたがって落ちたから自己責任だって、海外からは叩かれたよな。

・ルーマニアとかエクアドルとかな。自分の身は自分で守らないと。

・遺族葬式でどんな顔したんだろうか
悲しいだろうがアホすぎてな

あなたにオススメの記事

⇒ 女子高生コンクリート事件の主犯少年と家族の現在…マジで鬼畜だった…