部屋が汚い人は綺麗な人より心が美しい?
その理由に共感の声続々…


部屋が汚い人は綺麗な人より心が美しい?

片付け心理専門家として活躍する伊藤さんは
次のように述べています。

綺麗好きの方々からすると部屋が片づかない人や
ゴミ屋敷のようになってしまう人が理解できないのかもしれません。

だからこそ
「片づけができない人=人間的に問題がある人」
みたいな感覚で捉えてしまう方も少なくありません。

でも果たしてそうなのでしょうか?と
伊藤さんは問いかけます。

あくまでも片付け心理の専門家としての仕事や
カウンセリングを通じて個人的に感じたそうですが、
『部屋が綺麗な人よりも部屋が汚い人の方が心が美しい』というケースが多々見られたそうです。

これは決して「部屋が綺麗な人の心が美しくない」
ということではなく部屋が汚い人を
擁護する為に言っているのでもありません。

その理由は?

これまでセッションを行った中で
部屋が片づかなくなる傾向にある方を職業別で見ていくと…

・カウンセラーの方
・セラピストや占い師の方
・霊能者・スピリチュアル系の方
・学校の先生や塾の講師
・介護関係の仕事をされている方
・モデル等の芸能関係者
・人に感動を与えることを大切にする飲食店勤務の方
・お客様に喜ばれるサービスを追及するホテル勤務の方

などが上位に位置しています。

これらを一言で表現すると
直接的な人との関わりで人のために尽くす仕事をされている方ほど
部屋が片づかなくなる傾向にあるのです。

これはつまり部屋が片づかなくなる人ほど
自分のために時間を使うよりも誰かを幸せにするための時間を
優先しているとも言えるのです。

そこを考えた時に
「片づけができない人=人間的に問題がある人」
とするのはあまりに短絡的ではないでしょうか?

『部屋が汚い』ということを別の側面から見ると
見えないものが見えてくるのです。

片付けられない人と接する時、
その奥にある物を汲み取って関わることも大切です。

部屋は表面的に綺麗、汚いというだけでなく
その人の人生が映し出されている場所。

「むやみに部屋が汚いといって注意するのは、
『その人の生き方を安易に否定する行為』になりかねないことを知っておくべき。」

と伊藤さんは力説します。

部屋の汚さの奥には心の美しさが隠れていることを意識して、
目に見えない奥に隠されたものを感じ取って
人と関わるべきではないでしょうか。

長い間、整理整頓が出来ずゴミ屋敷になっているというのも
近隣の迷惑を考えるとどうかと思いますが、
伊藤さんの言葉には納得するものがありますね。

家族が片づけをしないとむやみに感情的に怒るのではなく、
一呼吸置いてその奥にあるものを見極めていけば、
良いコミュニケーションに進展していくかもしれません。

ネットでの反応

・片付けた方がパワーが上がるよー
心がキレイとか分からないけど

・なんにしろ不潔は無理

・成る程。私自身も綺麗とは言えませんが
それがよしとは思ってません….
でも安心しました。

あなたにオススメの記事

⇒ 学校に行かない11歳の哲学者・中島芭旺くんの名言が深すぎる…