特殊な体質で240万人の子供を救ったおじいさん…
ガチで救世主だと話題に…




人を助けることは簡単ではありません。

困っている人のために自分が動くことは単純ですがなかなか難しいもの。

そんな中、今回紹介するのは
240万人もの子どもを救ったというおじいさんを紹介します。

240万人の子供を救ったおじいさん

そのおじいさんはオーストラリアに住むジェームズ・ハリソンさん。
彼は一体どうやって240万人もの子どもを救ってきたのでしょうか?

そのきっかけとなったのが、14歳のときの手術だそう。
それは片方の肺を切除するような大きな手術で、量の輸血が必要でした。

血液を提供してくれた名も知らない人々に助けられた彼は
そのときから自分も血液ドナーになりたいと思うようになりました。

しかし、オーストラリアの法律では
18歳になるまで献血することはできません。

「将来、自分も絶対に血液ドナーになる」そう誓ったのです。
そして、18歳になったときに宣言通り、献血を始めました。

しかし、ただ血液を提供するだけで
なぜ240万人もの子どもを救うことになったのでしょうか?

それには彼のある特殊な体質が関係していたのです。

貴重な抗体を持つジェームズさん

彼が献血を始めたころ、
オーストラリアでは毎年数千人の赤ちゃんが亡くなっていました。

命は助かっても、脳に障がいがあるという子どもも多かったのです。
原因はRh式血液型不適合妊娠。

これはRh(-)という種類の血液を持つ母親が、
Rh(+)の血液を持つ子どもを妊娠することで起こります。

これが起きると母親の体内のたんぱく質が子どもの赤血球を破壊し、
身体にさまざまな影響を与えるのです。

場合によっては流産を引き起こすことも・・・

その治療のための抗体を持っていたのがジェームズさんだったのです。

全面的な協力の末、1967年、初めてジェームズさんの血液から
抗体を含んだ製剤が作られ、実際に投与されました。

それからおよそ60年間、彼は血液を提供し続けています。
オーストラリア国内にある全てのこの抗体は
ジェームズさんの血液から作られたものなのです。

そしてこの製剤が240万人もの子どもを救ってきました。

最後の献血

そんなジェームズさんですが、
先日人生で最後の献血を行いました。

血液ドナーの年齢の上限に達したのです。

献血の回数はなんと1173回。
常人には考えられない回数です。

しかし、彼はこんな風に語りました。

「私の記録を誰かが越えることを願っています。
だってそれは、病気の治療のために私よりも
身をささげた人がいるってことだからね。」

彼の長年に渡る献血は病気の子どもや母親はもちろん、
その家族も救ってきたに違いありません。

そう考えると彼が助けたのは240万人を越える人たちなのでしょう。

豪州の赤十字によると同国ではジェームズさんのような
特別な血液の提供者を常時200人リストアップしているそう。

ジェームズさんもこの先も多くの子どもたちの生命を
救いたいと望んできましたが、
献血の年齢制限をとうの昔に超えているため、
今回が最後の献血となったという。

ネットでの反応

・立派な方ですね。

・抗体自体は遺伝しないから、
クローンや子孫には発生しない(するかわからない)とかかね?
おじいさんはどうやってその抗体を獲得したんだろう。

・良く60年前に分かったよな。

・日本もこういう人いるのかな?

あなたにオススメの記事

⇒ AB型の献血が重宝される理由…数が少ないからではなく別の大切な役割があった…