肝臓が悲鳴を上げているSOSサイン7選…
この症状が出たら要注意!


肝臓が悲鳴を上げているSOSサイン7選

長期休暇があると飲む機会増え、
肝臓に負担をかけることが多くなりがちです。

肝臓には神経が通っていないので多少調子が悪くても痛みなどの自覚症状が表れず
そのため、肝臓は沈黙の臓器と呼ばれています。

だからこそ肝臓の調子が悪くなっても気づきにくいのです。

もしかしたらあなたの肝臓は様々な方法でSOSのサインを出しているのかもしれません。

今回はそんな肝臓が悲鳴を上げているSOSサインを紹介します。

1.疲れやすい

疲労感、脱力感といった症状は肝機能低下の症状で最も表れやすい症状です。

肝臓で解毒されるはずだったアンモニアをはじめとした毒素や
疲労物質が体内に蓄積したり、代謝機能が落ちることで
体へのエネルギー供給がうまく機能しないので疲れやすくなります。

しっかりと寝ても疲れが取れない場合は肝機能が低下している可能性があります。

2.白目や皮膚の黄ばみ

血液中に存在する黄色い色素ビリルビンが何らかの原因で血液中に増加して
白目や全身の皮膚が黄色くなる症状のことを黄疸と言います。

肝臓の機能が障害されると増えたビリルビンを処理できなくなるため、
黄疸が出てしまうのです。

3.尿が濃い黄色になる

尿は肝臓で血液がろかされることで作られます。

ビリルビンが肝機能障害などでうまく分解されなかった場合、
血液中に黄色い色素ビリルビンが増え、それが肝臓を通り、ろ過されて
その結果、色の濃い尿が排出されます。

4.体のかゆみ

肝機能が低下してビリルビンを処理できなくなる症状は色の濃い尿や黄疸だけではなく
体のかゆみを引き起こすこともよく知られています。

その原因は血液中にビリルビンが増えることで皮膚の抹消神経に刺激が与えられ、
それがかゆみとなって表れるのです。

5.足がつる

慢性の肝臓病では運動したわけでもないのに
足の筋肉がつることがあります。

これは肝臓でのビタミンB1、B2やビタミンDの代謝障害による症状と言われています。

6.手のひらが赤い

手のひらが不自然に赤くなってはいないでしょうか?

手が赤くなるのは手掌紅斑といい、
肝臓の病気の初期症状として知られています。

特に親指の付け根の膨らみや小指の付け根の膨らんだところが斑状に赤くなっていたら
慢性肝炎や肝硬変などの病気が進行している可能性があります。

7.お酒に弱くなる

普段はたくさんお酒を飲むのに少しの量のお酒で酔うようになった、
急にお酒が飲みたくなくなったなど
以前よりお酒に弱くなったと感じたことはないでしょうか?

これはアルコールが分解されて生じる有害物質
アセトアルデヒドを解毒する肝臓の機能が低下している証拠かもしれません。

特に大切なことという意味の「肝心要」という言葉がありますが
この肝は肝臓のことを指しています。

それだけ肝臓は体の臓器の中でも重要な働きをしているという意味なのです。

今回紹介した症状が複数当てはまる方は
肝臓を労わるよう生活習慣の改善をお勧めします。

ネットでの反応

・この症状アタシです!
肝臓クン。ごめんな。

・タバコも酒もやめたけど、だるくて疲れやすい。足がつる。死ぬしかない。

・健康第一が大事です

あなたにオススメの記事

⇒ 心筋梗塞が起こる1ヶ月前の6つの前兆と症状…これが出たら要注意…