デキる上司の会議がネットで話題に…
たった3つを変えるだけで仕事が楽になる?
仕事をやるには少しでも効率よくやりたいと考えますよね。
でも会議になると小言や怒鳴り声ばかり・・・。
そればかりでは仕事に対するやる気も失ってしまいます。
ネットで話題になっているのがデキる上司の会議。
なんとたった3つのことを変えるだけで
今の仕事が楽になるというのです。
特に上司の立場の人には
じっくり読んで考えていただけたら嬉しいですね。
デキる上司の会議がネットで話題に
これはTwitterに投稿したがっきーさんの話です。
がっきーさんは当時ゲームの開発会社に勤めていました。
その当時のリーダーが行う会議は
トラブルやミスなど責任の追及といった内容が
中心に行われていたそうです。
そんな職場にもある転機が訪れました。
がっきーさんも大好きなゲームを作った人(Dさん)が
上司として配属されてきたのです。
この配属によって職場の雰囲気は大きく変わっていきました。
会議のやり方、変えます
Dさんは今まで行われていた会議に出席すると・・・
Dが来て初めての会議。
リーダーはいつもの様にミスした者や遅れた者を探し、追求し、叱った。
Dはそれを見て笑った。
「ずっとこんな事してたの?」
「やめやめ!会議のやり方を変えます」— がっきー@漫画家 (@gakky88NSR) February 10, 2017
引用:https://twitter.com/gakky88NSR/status/830048704916623360
会議のあり方を変えるという発言の元に動き出します。
デキる上司の会議1
Dさんの会議の方向性は
「まず、進捗の報告は出来てない物、問題のある物だけで良いです。
出来てる物は予定表で分かるから必要無い。
で、その問題がどうすれば解決出来るか、助けがいるなら何が欲しいかだけを話し合おう。」— がっきー@漫画家 (@gakky88NSR) February 10, 2017
引用:https://twitter.com/gakky88NSR/status/830048922722643969
問題があるのであれば「一緒に解決しよう」と。
1つのプロジェクトを進めるにあたって、
チーム内の協力って大切ですものね。
デキる上司の会議2
また、Dさんは
「あと問題の犯人探しをやめます。時間の無駄。解決方法だけでいい。」
その発言にリーダーが「問題の所在をハッキリさせるのは重要だ」と異議を唱えたが、「俺は発売までに解決できるならそれは問題じゃないという認識。解決できなかった時は俺が責任取るから。それでいいだろ?」と言った。— がっきー@漫画家 (@gakky88NSR) February 10, 2017
引用:https://twitter.com/gakky88NSR/status/830049086573207552
「 誰がどのようなミスをしたか」というよりも
「その問題をどう解決するか」という点を優先させるというのです。
そして、「責任は自分が取る」
素敵な上司ですよね。
デキる上司の会議3
さらに、
「あとね、皆の前で説教も無し。関係ない人には時間の無駄だし、聞いてる方はたまんないから。後で当事者だけでこっそりやって。」
— がっきー@漫画家 (@gakky88NSR) February 10, 2017
引用:https://twitter.com/gakky88NSR/status/830049204869271553
みんなの前で説教をされるって
ミスした方も悪いけどやる気自体が失われてしまいますよね。
それに指摘の仕方にもよりますが、
人が怒られている姿はあまりいい気分はしませんよね。
会議の方針を変えた結果
Dさんが今までの会議の方針を変えたことによって、
Dのやり方で会議を始めた途端、驚くほど会議はスムーズになった。
会議時間は半分以下に。
社員のストレスは減り、積極性も上がり、スピード、効率が上がった。
皆今まで他人のミスに我関せずだったのが、積極的に助け合うようになった。
会議のやり方一つでここまで変わるのかと衝撃だった。— がっきー@漫画家 (@gakky88NSR) February 10, 2017
引用:https://twitter.com/gakky88NSR/status/830049380300251137
効率も上がり、何より社員のストレス減というのが大きいですよね。
これによってスタッフ同士の関係も
より良いものに変化していくのですね。
【Dの会議のやり方まとめ】
・進捗は出来てない物、問題点だけを報告。どうすれば出来るか、助けがいるなら何が欲しいかを話し合う。
・問題の犯人探しをしない。
・説教は当人だけ呼び出してこっそり。皆の前でやらない。これだけ。
これだけで劇的に変わったのでオススメ。— がっきー@漫画家 (@gakky88NSR) February 10, 2017
引用:https://twitter.com/gakky88NSR/status/830049700564709381
たったこの3つのことを実践するだけで
仕事自体がスムーズになるのです。
会議を実施する立場の上司の人たちには
ぜひ実践してほしい取り組みですよね。
がっきーさんが今回のことで重要視したのは
あと重要なのは『Dが責任を取る』と言った事。
これによって挑戦、実験が可能になり、意見交換やアイデア出しが活発になったんだよね。— がっきー@漫画家 (@gakky88NSR) February 10, 2017
引用:https://twitter.com/gakky88NSR/status/830050852576505857
責任の所在がはっきりしていることで
スタッフがのびのびと仕事をできるようになったのでしょう。
自由に仕事ができるようになれば、
いろんなアイデアも生まれやすくなりますよね。
今までやってきたことを突然変えるのは
なかなか難しい事かもしれません。
ですが、できることから少しずつ変えていくことで
職場自体の雰囲気が良くなって
仕事の効率アップに繋がればベストですよね。