車のドアバイザー(サイドバイザー)は必要なのか?
メリット・デメリットとは…



ドアバイザー(サイドバイザー)とは
サイドウィンドウの上部を覆うようについている樹脂製のカバーのことです。

街中で見渡してみれば多くの国産車にこのドアバイザーが付いています。

そもそもドアバイザーにはどのようなメリット、デメリットがあるのかご存知でしょうか?

ネット上ではこのドアバイザーの必要性に賛否両論があるそうです。
そこで今回はドアバイザーのメリット、デメリットについて紹介します。

ドアバイザーのメリット

1.雨の侵入を防ぐ

ドアバイザーは雨天時に窓を少し開けて走行する際に雨の侵入を防いでくれます。

また、喫煙者はタバコを吸う時に窓を開けて換気ができます。

踏切など音を聞いて安全確認する時も雨が入ってくるのを心配することはありません。

2.防犯効果

少しでも車の窓を開けてしまうと気になるのが車上荒らしです。

窓開け時にドアバイザーがあると隙間から器具を入れてロックを解除することが難しくなります。

そのため、ドアバイザーは窓開け時の防犯効果も期待できます。

3.夏場の駐車時における暑さ対策

夏の炎天下に屋根のない駐車場に駐車する際、
窓の上部を数センチ開けておくとこの窓開けにより
駐車中も寒気が行われるため駐車中の車内の温度上昇を防ぐことができます。

4.サイドガラスに雪がついにくくなる

ドアバイザーを装着していればサイドガラスに雪がつきにくくなります。
これにより雪で左右の視界が遮られることがなく安全運転に貢献します。

特に積雪量の多い地域ではこの効果は大きいですね。

ドアバイザーのデメリット

1.洗車がしにくい

車の天井部から洗車していてもドアバイザーがあると水をはじくので
戦車がしにくくなります。

また、サイドガラスの汚れをきれいにしようと思っても
ドアバイザーの位置が作業の邪魔をしてしまいます。

2.視界の邪魔になる

ドアバイザー部分が視界を遮ってしまい、
運転に危険が生じる場合があります。

3.車のデザインが崩れる

新車のカタログや写真ではドアバイザーが付いていないデザインの写真が掲載されています。

ドアバイザーを付けているとイメージしていた車の外観やデザインが違うと感じることもあるようです。

4.風切音

ドアバイザーを設置するとスピードを出した際に
風切音が発生しやすくなってしまいます。

ドアバイザーと車とのちょっとした隙間に空気が入り込んでしまって
振動を起こすことが音の発生する原因だと考えられています。

高速道路をよく運転されるという方は付けない方が快適かもしれません。

車のエアコンがあまり普及していない以前はドアバイザーは必須でしたが
普及した現在では全ての車に必須というわけではなくなりました。

新車を購入する際はそれぞれのカーライフに合わせてメリットとデメリットを考慮し、
ドアバイザーは本当に必要かどうか判断することをお勧めします。

ネットでの反応

・雨天時に車内でオナラされたとき用に付けてます。

・オレはドアバイザーいる派だな
悪天候時の換気や真夏の時は毎日中の熱逃がすのにバイザー部分まで窓開けるし。

・SUVの車には良いかもしれない。
スポーツカーには必要無いかな…高速道路で風切り音がうるさいから

・昔は要ると思ってたが必要性を感じない。
そもそも俺はこの15年間サッシュレスドアの車しか所有してないから
縁がなかったが

あなたにオススメの記事

⇒ AT車のオーバードライブスイッチの使い方…意外と知られていなかった…